ブログ

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart3 – 床の造作

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart3 – 床の造作

その他のリフォーム

こんばんは。

セミがうるさいです。

梅雨が明けると本当に鳴き出すんですね。

今日はそんな暑い日でもいい風が抜けるNKビルのお話です。

今日から大工さんが入り始めました。

初日は床の造作から始めます。

現場の隅の方には材料・道具が置かれております。

先週の内に資材は搬入しておいたのですが結構大変でした。

写真には写っておりませんが、今日は電気屋さんも入り配線を行いました。

最近特に思うのですが、電気屋さんが下地の間に配線を通すのが芸術的だとか感じてしまいます。

またその辺のこともお伝えできればと思います。

澤田

シロアリの被害

シロアリの被害

その他のリフォーム

こんにちは。

今日も元気に現場です。

今日の午前中に解体したMK様邸。

今回の工事ではトイレの床がブカブカになったので、床の張り替え工事をしているのですが…

床下がシロアリにやられてしまっております!!

今日は被害の状況を比較写真でお伝えしたいと思います。

こちらは巾木という床と壁の境についている木ですが…

裏返すとヒドイ状況

右は食べられていないものです。

断面です

表面は化粧シートのためアリさんは食べないようです。

この巾木の芯材はMDFという合成木材なんですが、合成木材は食べるようですね。

他にも畳の芯や断熱材に使われるスタイロフォームというものも、アリさんたちは好んで食べるようです。

建材や工法の進化と同時にアリさんたちも進化していると聞きます。

恐ろしいことですね。

澤田

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart15 – 完成

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart15 – 完成

その他のリフォーム ,

こんにちは。

今日はTM様邸の完成写真撮影でした。

完成写真は後程アップするとして、今回の撮影ではTM様にもご協力を頂きました。

今日の撮影のためにお花を活けていただきました。

せっかく活けていただいたのですが、荷物移動の際に崩してしまいました。

TM様はもともとお花の先生だったので、今回のようにご協力いただいた次第です。

TM様本当にありがとうございました。

澤田

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart2 – 左官工事

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart2 – 左官工事

その他のリフォーム

こんにちは。

最近雨が降って涼しいか、降らずにやたらと暑いかどちらかのような気がします。

皆様体調にはくれぐれもご用心ください。

さてNKビルでは工事が進んでおります。

今日は左官屋さんが入り、解体跡をキレイに補修していきます。

改修の計画に沿ってキレイに納めていきます。

今週・来週と大工さんが入る前の補修仕事や電気・水道などの設備工事を進めていきます。

今回の工事ではローコストも大事なテーマですので、その辺のところもお伝えできればと思います。

澤田

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart1 – 改装工事開始

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart1 – 改装工事開始

その他のリフォーム

こんばんは。

MM様邸も先程完了し、また明日から新しい現場がスタートします。

今回の工事は賃貸マンションの内部改装工事。

エイトワークスでは珍しいタイプの工事ですね。

入居率アップのための改装工事となります。

すこし突貫気味の工事になってしまいますが、落ち着いていきたいと思います。

出来上がりをお楽しみに…

澤田

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart6 – タイル張り

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart6 – タイル張り

その他のリフォーム, 水廻りリフォーム , ,

こんばんは。

MM様邸の改修工事も終盤に入り、仕上げ工事真っ最中でございます。

水廻りにはお施主様支給品のタイルを張ってます。

先日お伝えしたように、日曜日に塗装工事を行ったため、本日からはクロス屋さんが入ってきております。

工事も残すところ2日。

気を緩めず頑張ります!!

澤田

名古屋市昭和区 ドアの風通しをよくするリフォーム

名古屋市昭和区 ドアの風通しをよくするリフォーム

その他のリフォーム

おはようございます。

せっかくの日曜なのにあいにくの雨ですね。

そんな日曜日も現場をしてまいりました。

猫ちゃんを飼っていて部屋が暑くなるのでドアを開けずになんとか通風を確保したいとのご要望でした。

ドアの上に開口を設けて通風を確保するご提案をしました。

材料は会社に余っているものを使用して安く済ませることで、お客様にも喜んでいただけました。

こんな感じ↓

SAMSUNG

冬場はカーテンなどで塞げば冷え込むこともありません。

今日はタイトルの通り生後1か月ぐらいのかわいい猫ちゃんに現場監督をしてもらいました。

写真に納めたはずなのに保存されていなかったので、我が家の猫でも載せておきますね。

SAMSUNG

大変偉そうに人の椅子に座っております。

色柄は↑と全くいっしょでした。お客様宅の猫ちゃんはもっと小さくてかわいかったですけどね。

ナカガワ

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart5 – 大工工事

その他のリフォーム, 水廻りリフォーム , ,

こんばんは。

MM様邸大工工事完了いたしました。

お施主様のご要望によりなるべく早く仕上げたいので、

明日は日曜日でも現場を進めます。

しかし近隣のご迷惑になってもいけないので、

音のしない塗装工事を行います。

また明日も頑張ります。

澤田

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part4 – 和風の塀完成

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part4 – 和風の塀完成

その他のリフォーム

こんにちは。

数週間前から行われていました木塀の修繕工事が若干の遅れが生じたものの無事完了しました。

施工前はこんな状況でした。

上の写真を見ると道路側に傾いているのがわかります。

このままでは通行者に危ないのでということで今回の工事に至りました。

中を見ると、

材木がボロボロに朽ち果ててしまっています。

今回は昔修繕した個所は活かしての施工となりましたので、
活かした箇所に合わせて木塀を造っております。

そして施工後

このように違和感なく美しく木塀が生まれ変わりました。

単に木塀と言っても

こんな形もあれば↓

Exif_JPEG_PICTURE

こんな形もあります↓

大工さんが現地で加工して形を変えていけますし、アルミのフェンスにはない木のよさもあります。

当然木なのでメンテナンスしないとボロボロになっていきますが・・・。

そんなところが敬遠されがちですが、積極的に使っていきたいものです。

ナカガワ

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart4 – ユニットバス

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart4 – ユニットバス

その他のリフォーム, 水廻りリフォーム , ,

こんばんは。

MM様邸ユニットバス無事に入りました。

いつも実際に据え付けるまでドキドキするユニットバス。

今回も無事に据えることができました。

据え付けが終わるとすぐに大工さんが洗面の床を造り始めます。

床下地が配管に干渉するのを防ぐため写真のようなフリーフロアで床を作ります。

あと少し大工さんの工事が続きますが

今日はこの辺で

澤田