名古屋市昭和区AG様邸 マンションリフォーム Part2 – フローリング張り
おはようございます。
工事中のAG様邸は無事に解体が終わり、現在大工工事に入っております。
奥の部屋を和室→洋室へと変わるため、押入れをクローゼットに取替。
そして手前では、
フローリングを貼り始めています。
部屋の隅を貼り終えると早いものであっという間に進んでいきます。
こんな感じで順調に進んでおります。
来週からはクロス屋さん登場です。
ナカガワ
おはようございます。
工事中のAG様邸は無事に解体が終わり、現在大工工事に入っております。
奥の部屋を和室→洋室へと変わるため、押入れをクローゼットに取替。
そして手前では、
フローリングを貼り始めています。
部屋の隅を貼り終えると早いものであっという間に進んでいきます。
こんな感じで順調に進んでおります。
来週からはクロス屋さん登場です。
ナカガワ
おはようございます。
昨日から着工しました、AG様邸マンションリフォーム。
今回のリフォームのポイントは、
『LDKと和室を一間に』
マンションリフォームの要望としてかなり多いのが、LDKと和室との問題点です。
『和室は残しておきたいんだけど、LDKをもうちょっと広くしたいなぁ』や
『和室の間仕切りが閉鎖的』や
『いっその事和室をつぶしてLDKにしよう』など
皆様、多種多様な悩みをお持ちです。
AG様邸は和室を思い切って潰して大きいLDKをつくります。
ということで解体後です。
写真奥が元の和室でした。
天井に見える黒い筋が和室との間仕切り壁があったところです。
もとのLDKにはフローリングが張ってあったのではがしてます。
実はこの作業がかなりの重労働。
今日はコンクリートにこびりついたフローリングの裏に貼ってあるスポンジを
めくっていくところからスタートしてます。
ナカガワ
こんにちは。
本日は先週末から着工したUD様邸の現場の進捗状況の確認へ。
先週で大工工事が終わり、現在は内装屋さんが入りクロス工事に取り掛かっております。
一人では重労働の長い距離の天井クロス張りも二人で行うとあっという間に進んでいきます。
現場は順調に進んでおり、来週中ごろには御引渡し予定です。
ナカガワ