名古屋市中区KT様邸 ペットリフォーム part1 – 猫のためのリフォーム
猫のためのペットリフォーム
こんばんは。
明日から新しい工事が始まります。
エイトワークスではめずらしく、昭和区・瑞穂区以外での工事となります。
ちょっと変わったネコちゃんのための工事になります。
お気に召していただけるか…
お相手が人でないだけに工事後の満足度がはかりにくいですが、
がんばってきます。
澤田
こんばんは。
明日から新しい工事が始まります。
エイトワークスではめずらしく、昭和区・瑞穂区以外での工事となります。
ちょっと変わったネコちゃんのための工事になります。
お気に召していただけるか…
お相手が人でないだけに工事後の満足度がはかりにくいですが、
がんばってきます。
澤田
本日は修繕&小工事を多数こなしてきましたのでご紹介します。
まず朝一はIU様邸。
隣地建物が解体され露わになったご自宅の外壁。
隣地との隙間が狭かったためにこんなに外壁が劣化していたなんて気付かなかったそうです。
そこでお隣が工事に入る前に直してしまおうとのこと。
隣地の土地をお借りするので、足跡を付けてしまわないようにベニヤ板で養生をして職人さんと細かい打ち合わせをして次の現場へ・・・
こちらはもともとある長押(なげし)に新たに既製品のフック付長押を取付してまいりました。
元の長押のように上部にハンガーを引掛けれて、フックが付いてるのでフックにも引掛けることのできる優れものです。
うん、ばっちり!
終わったらつぎの現場へ・・・・
こちらは洗濯機をドラム式洗濯機への取替で扉内に洗濯機が納まらなくなってしまったので、建具の高さを切ったり、開き方を替えたりする工事です。
建具屋さんはすでに工事終了していたので仕上がりの確認に参りました。
写真のようにキレイにおさまっております。
こちらもバッチリ!
そしてラストは朝の外壁の現場です。
私が到着するころには古風な和風建築にあう外観となってました。
このように数多くの修繕などの現場をこなしてますが、実は皆様会社から車で1分~10分の近距離のお客様です。
移動時間や移動距離を少なくすることで工事の質を更に上げる努力もしております。
ナカガワ
今日は久しぶりに無垢フローリングを張ってきました。
その様子をお届けします。
↑まずは施工前。以前お伝えしたAY様邸のようにフローリングの浮きがおきていました。
今回はなナラ無塗装品を使用します。
無垢フローリングの施工は季節によって若干変わります。
湿度によって多少の伸び縮みがおきるためです。
今の季節は湿度が少し高いため少し詰めて施工します。
逆に乾燥した時期は少し緩めに施工します。
↑貼りあがりです。
まだ何の化粧もしていないので少しさみしい。
↑ペーパーで表面を少しだけ削りオイルをしみこませていきます。
今回は『キヌカ』というものを採用してます。
完成です。
まだ新しいので
少しおとなしい仕上がりですが、
これから経年変化やオイルの再塗装によって
どんどん変わっていきます。
これも無垢フローリングの楽しみの一つですよね。
やっぱり無垢はいいですね。
もちろん短所もありますが、
それはまた別の機会に…
ナカガワ
こんばんは。
今日も現場紹介です。
一日工事無事に完了いたしました。
今日の工事は天井裏に断熱材を入れる工事です。
少し時期が遅いと思われるかもしれませんが、今年の異常に暑い夏&これから来る冬に備えての工事です。
まずは天井を解体。
まったく断熱材など入っておらず、しかも屋根材は板金。
そりゃ暑いわけです。
ある程度下地を作ったところで断熱材を充填します。
その後天井下地を作り…
仕上げ材を貼っていきます。
今回はクロスを貼らず、大工さんで仕上げまで行えるものを使います。
こういった材はそのまま仕上げになるので、汚さないよう十分に注意しながら貼ります。
一日工事では材料が足りないとか、予想と違った施工がされていたりした場合の対応が難しい時があります。
そういったことがないようにこれからも予定通り行いたいものです。
澤田