名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第一期Part1 – 解体工事

名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第一期Part1 – 解体工事

リノベーション

こんばんは。

めっきり寒くなりました。

もうすぐ師走ということでエイトワークスでも最近は工事ラッシュです。

今日はその中からT様邸の工事をご紹介します。
 

まずは解体工事から。

土壁の解体です。

土壁の中は竹小舞と呼ばれる竹が編みこんであります。

それを芯にして壁土が塗りこまれています。

これが壊すとなると結構丈夫で苦労しますし、

なんと言っても、

ホコリがすごいんです。

フラッシュをたくとホコリに反射して↑のように映ります。
 

その後に畳をはがします。

基本的に解体工事は上から順に行います。

壊した残骸が下に行きますし、作業する足場の都合もありますね。
 

畳の裏を見ると…

『名古屋畳製造同業組合』だそうです

だいぶ年季入ってるのがわかります。

ちなみに今回工事しているT様邸は築約80年です。

あらゆるところに年季を感じます。
 

畳下の四分板もはがし、梁があらわになりました。

ちなみに今回工事しているのは2階のため、1階の梁が見える次第です。

落ちたら天井板が確実に抜けます。
 

こういうときは近付かないのが一番です。

無事に床ができるまでしばし辛抱します。
 

澤田

名古屋市昭和区 プラマード取付工事

名古屋市昭和区 プラマード取付工事

その他のリフォーム ,

こんばんは。

KK様邸の左官工事は無事に完了しました。

↑全景写真が撮りづらかったため、敢えて聚楽のどアップ。柚子肌がいい感じです。
 

乾きに悩まされましたが、無事に数日前に完了していました。
 

そして今日はプラマード(内窓)の取り付けでした。

before

2013/11/ 1 22:23

after

少し納まりに苦心しましたが

いい感じについたと思います。

既設のサッシはだいぶ傷んでいたので、スキマも大きかったと思います。

これでだいぶ暖かくなるんじゃないでしょうか?
 

そろそろ冬支度のシーズンです。

皆様もどうですか?

澤田