名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart6 – タイル張り
こんばんは。
MM様邸の改修工事も終盤に入り、仕上げ工事真っ最中でございます。
水廻りにはお施主様支給品のタイルを張ってます。
先日お伝えしたように、日曜日に塗装工事を行ったため、本日からはクロス屋さんが入ってきております。
工事も残すところ2日。
気を緩めず頑張ります!!
澤田
こんばんわ。
新工事スタートしました。
今回は水廻りと洋室の改装工事です。
こちらは水廻りの解体風景。
ユニットバスの内側。
あまり見ることはないと思いますがこうなってます。
ちなみにこれは洗い場・浴槽一体型のタイプです。
奥の居室の解体風景。なにやら中川氏と職人さんが打合せしてます。
残材がいっぱいです。
マンションの工事では資材の搬出入に非常に苦労します。
今回のMM様邸は住まわれていないところのリフォームなので多少は楽なんですが、生活しながらのリフォームでは本当に難儀します。
明日からは大工さんが造作に入ります。
続きはまた明日に…
澤田
こんばんわ。
台風が近づいてきております。
皆様十分にご注意ください。
さて、来週より新しい現場がスタートいたします。
会社のすぐ近くのマンションにて内装と水廻りの改修を行います。
今日は事前の最終打合せということで、仕様や工程の確認。作業スペースの確保や家財道具の移動の段取り。
近隣へのご挨拶等を行ってきました。
戸建ての場合も同じなのですがマンションでは特に近隣への配慮は大事になってきます。
また工事の様子はアップしていきます。
澤田