美味しい葡萄

美味しい葡萄

スタッフの日常

こんにちは。
ナカヤマです。

今年の夏は増税前ということもあるのか、ナカガワとアユカワは大忙し。

そんな中、業者さんから美味しい葡萄をいただきました!

ありがとうございますっ!!毎年楽しみにしていますっ!!

 

今年は社員が増えたので、巨峰をひとりひと房と、

特大のシャインマスカットとクイーンニーナ。

 

幸せ~♡

ナカヤマ家のねこたちも早速チェックにやってきました。

 

キミたちは食べれませんよ

 

まだまだ暑い日が続きますが、がんばりまーす!

kirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakira
このブログを書いているのは、エイトワークスのスタッフ4人です。
エイトワークスは、名古屋市昭和区・瑞穂区・千種区を中心とした
地域密着型のリフォーム店。
小さな工事から大きな工事まで「あぁ、リフォームしてよかった!」
と言ってもらえるように、楽しい住まい造りをしています。
https://eight-works.com/

facebook
https://www.facebook.com/eightworks

祝・お引越し!

祝・お引越し!

お知らせ

こんにちは。

エイトワークスの鮎川です。

 

サイトとブログがリニューアル!

いうことでテストがてら更新してみます。

引越しといえば僕も三ヶ月ほど前に自宅を引越しました。

一人暮らしなのでそんなに部屋数もいらないし、1Kとかワンルームでいいかなーと思って決めた部屋が

30畳のワンルームです。

 

写真を見せた後輩に

「ダンス教室でも始めるんですか?」

と言われるような収納も何もないだだっ広い部屋ですが、そこはリフォーム業を営むエイトワークスの一社員として腕の見せ所です。

 

住み始めて三ヶ月が経った時点でもまだ完成には程遠い状態ではありますが、施工現場の紹介と併せてこのダンスルームがどんな部屋に変化していくのか、少しずつお見せしていきたいと思います。

あとは趣味とか好きなものの話も書こうと思うので、ブログを読んでくれた方は是非僕にその話を振ってください!

振ってくれたからといって特に割引とかの特典はないですが、嬉しいです。

 

下の写真は全くのノーマークだったけどかなり面白かった短歌集です。

それではまた。

 

 

kirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakirakira
このブログを書いているのは、エイトワークスのスタッフ4人です。
エイトワークスは、名古屋市昭和区・瑞穂区・千種区を中心とした
地域密着型のリフォーム店。
小さな工事から大きな工事まで「あぁ、リフォームしてよかった!」
と言ってもらえるように、楽しい住まい造りをしています。
https://eight-works.com/

facebook
https://www.facebook.com/eightworks

Webサイトリニューアル!

Webサイトリニューアル!

お知らせ

こんにちは。
ナカヤマです。

しばらくブログ更新が滞っていましたが、
Webのリニューアル作業をしておりました。

そこで心機一転、ブログもこちらに移行することになり、
以前のブログはもう終了!
しばらくは見れますが、そのうちクローズになると思います。

5月から新しく女性の社員も増えました!
建築士&宅地建物取引士の資格を持つ、ナカガワの左腕です!

新生エイトワークス、これからもよろしくお願いします。

名古屋市G様邸 戸建リフォーム Part3-床下地

名古屋市G様邸 戸建リフォーム Part3-床下地

リノベーション

こんにちは。

ナカガワです。

土日を挟んで5連続投稿となります。

(毎日更新のなかに土日祝は含まれません。べ、別に言い訳じゃないですよ。最初からそのつもりでした…)

たぶんこれまでで最長記録じゃないでしょうか?

いつまで続くか自分でも判らないですが、連続試合安打のプロ野球記録くらいは塗り替えたいと思います。

(何も考えずに適当に書きましたが、今調べてみたら日本プロ野球の連続試合安打記録は33試合だそうです。メジャーリーグは55試合……。頑張ります)

さて、先週もお伝えしておりましたG様邸の進捗状況です。

まだまだ家と呼ぶには程遠い状態ですが

剥き出しだった排水管も

こんな感じに隠れました。

この写真のテーブルは大工さん手作りのテーブルではめ込むだけで組み立てられるので持ち運びが便利です。

皆さんそれぞれ独自のテーブルを使っています。

この間ホームセンターでも同じようなものが販売されているのを見かけました。

バーベキューなどにどうぞ、とおすすめされていて、確かにかさばらないから便利そうだなー、と思いました。

興味がある方は是非一度覗いてみてきてください。

ほぼゼロからの作業なため、まだまだいろいろやることがあります。

頑張るぞー。

次回は二階部分をお届けできたらと思います。

中川

名古屋市昭和区S様邸 戸建リフォーム Part2-フローリング張り

名古屋市昭和区S様邸 戸建リフォーム Part2-フローリング張り

リノベーション

こんにちは。

ナカガワです。

先週は雲ひとつない天気が続いてほんと暖かかったですねー。

例の如くいろんな現場を行ったり来たりしてたのですが、どこを通っても桜が満開!(特に山崎川)

で、どうしても我慢できなくなり、急遽先週末の夜に港区の荒子川公園でお花見&バーベキューをしてきました。

各自様々なものを持ち寄っていろんなものを焼いたのですが、1番のヒットだったのは魚屋で仕入れたセル牡蠣。

旬でもないし、中サイズとの表記だったため、そこまで期待してなかったのですが、殻を開けてみたら中にはぷりっぷりの身が鎮座しておられました。

レモン汁を絞って食すとほぼイキかけました。

さて、S様邸の和室から洋室へのリフォームですが、こんな感じになりました。

ぴっかぴかです。

施工前の写真撮影を行うのを忘れていたため、比べられないのが残念ですが、部屋が生まれ変わりました。

信頼できる大工さんに依頼しているので当たり前といえば当たり前ですが、丁寧な仕事にいつもながら驚かされます。

S様邸はこれで完了ではなく、続いてリビングにとりかかります。

フローリングの張り替え、床暖房の設置、そして壁紙を一新する予定です。

壁紙もいくつか候補を選んでいただき、サンプルを取り寄せて実物の中から家主様に決めていただきました。

イメージ通りの部屋になるといいのですが……。

それでは職人さん、引き続きよろしくお願い致します。

中川

名古屋市昭和区S様邸 戸建リフォーム Part1-和室を洋室へ

名古屋市昭和区S様邸 戸建リフォーム Part1-和室を洋室へ

リノベーション

こんにちは。

ナカガワです。

こちらのS様邸では現在職人さんが和室だった部屋を洋室へと変更する作業を行っております。

そのついでと言っては変ですが、押入れのリフォームも行うことになりました。

画像ではまだ作業中ですが、押入れリフォームの内容は押入れ内を縦で二つに仕切り、片側は従来の物置スペース。

もう片側はハンガーパイプを設置し、洋服を収納できるスペースをつくる予定。

(また完成したら報告します)

そして枕棚も一般的な高さより高かったので、家主さんと相談し、従来の高さから少し下げた位置に設置することに。

これで以前よりも枕棚に物が置きやすくなるはずです。

このようにこれまで活用できていなかったスペースに心当たりがあれば、有効活用できる案をご提示しますので、お気軽にご相談ください。

中川

名古屋市G様邸 戸建リフォーム Part2-ガスまわり

名古屋市G様邸 戸建リフォーム Part2-ガスまわり

リノベーション

こんにちは。

ナカガワです。

G様邸のリフォームですが、現在職人さんがガス周りの作業を行なっております。

この写真を見ただけではいったい何をやっているかわからないと思いますが、これは排管を一階から二階に通すための穴を開けているところです。

外では左官屋さんが壁を塗っています。

僕は特に何もできないので職人さんを応援しています(^ ^)

そんなふうに書いてしまうとずるいように感じるかもしれませんが、現場監督とはそんなものなのです(^ ^)

嘘です。

具体的に説明しにくいですが、ちゃんといろんなことやっていますよ。

たとえば……あ、職人さんが呼んでるので打ち合わせ行ってきます!

それではまた(^ ^)

中川

名古屋市G様邸 戸建リフォーム Part1-床下地

名古屋市G様邸 戸建リフォーム Part1-床下地

リノベーション

こんにちは。

ナカガワです。

お久しぶりのブログ投稿となってしまいました。
(僕個人としてはどうやら一年半ぶりみたいです・・・。すみません)

なんとか生きてます。

何度めの誓いになるかわかりませんが、今度こそは定期的にブログを書いていくことをお約束します。

本日はG様邸リフォームの進捗状況をお伝えさせていただきたいと思います。

既に着工してから一月半が経っておりまして、現在の内装はこんな感じです。

はい、まだほとんどできあがっておりません。

というのもこちらの物件はそれまであった戸建を骨組み以外すべて取り壊してからリフォームという形になったため、取り壊しに一月以上もかかってしまいました。

家主さんには長い間ご不便を強いてしまって申し訳ないです。

ここからは紙の上にしか書かれていなかったことがどんどん形になっていきます。

一から家を作っているようなものですのでその分作業も膨大ですが、毎日現場で職人さんたちと打ち合わせし、最初に起こした設計図よりもより良いものを作れるように頑張っていますので、今度こそブログでその過程をお送りしていきたいと思います。

どうか皆さま生温かい目で見守ってください。

中川

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart1 – 改装工事開始

名古屋市南区NKビル 賃貸マンション入居率アップリフォームPart1 – 改装工事開始

その他のリフォーム

こんにちは。

MM様邸も先程完了し、また明日から新しい現場がスタートします。

今回の工事は賃貸マンションの内部改装工事。

エイトワークスでは珍しいタイプの工事ですね。

入居率アップのための改装工事となります。

すこし突貫気味の工事になってしまいますが、落ち着いていきたいと思います。

出来上がりをお楽しみに…

澤田

名古屋市瑞穂区スタッフN邸 マンションリフォーム Part7-完成

名古屋市瑞穂区スタッフN邸 マンションリフォーム Part7-完成

ペットリフォーム

こんにちは。
スタッフN(ナカヤマ)です。

ブログは2か月にわたり引っ張ってきましたが、

実際のリフォームは3日間程で完了したN邸。

引っ越しが終わり、ちょっと落ち着いた頃の家の様子をお届けします。

引き渡し当時。

リフォーム後がこちら。

エアコンの風は入れたいけど、ネコは入って欲しくないという目的で造作した壁は、

しっかり目的をはたしています。


※長毛種なので、夏はサマーカットのエルザちゃん
 8000円(×2匹)とわたしの美容院代より高いのであります…

後日ですが、テレビボードを造作してもらいました。

塗装はご自由に!とのことでしたが、めんどくさいのでそのまま使っています。

今までネコがルンバを踏んで起動してネコ大パニック!の繰り返しだったのですが、

ルンバ置き場ができてこれでネコも人も一安心。

断捨離に成功したので、すっきりしたリビング。

5歳児がいますが散らかる要素がないので、掃除の時間がぐっと短くなりました。

ちなみにナカガワ氏のアドバイスでエアコンは18帖用を設置。

ネコがいるので夏は24時間冷房を入れっぱなしにするのですが、

大きなエアコンで余裕をもって稼働しているおかげか、

最上階で西向きという条件にもかかわらず、 8月の電気代は6500円でした!

やっしー!

こんな感じでひとまずリフォームが完了したN邸ですが、

次は軍資金をためてキャットウォークの設置を目論んでおります。

子供部屋もインテリアが完成したら、またご紹介します。

それではどうもありがとうございました。