名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart3 – フローリング・配管工事

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart3 – フローリング・配管工事

その他のリフォーム, 水廻りリフォーム , ,

こんにちは。

一昨日『続きは明日に…』と申し上げていましたMM様邸。

一日遅れてしまいましたが、改めてアップしていきます。

昨日・本日と大工さんが入り造作が進んでおります。

和室の畳→フローリング工事と併せて、押入れと床の間をクローゼットにしています。

水廻りでは水道屋さんが配管を終えました。上から順に洗面・浴室・トイレです

電気屋さんの配線も終わり明日はユニットバスの組立てです。

澤田

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart14 – 建具と畳

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart14 – 建具と畳

その他のリフォーム ,

こんばんは。

更新が飛び飛びになっているTM様邸ですが少しずつ亀ペースではありますが、完成に近づいております。

今日は建具と畳が入りました。

天井の格子とうまく調和してくれるかな??

あとは壁を仕上げて完了になります。

完成後のブログ&施行例をお楽しみに。

澤田

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart2 – 水まわり解体

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart2 – 水まわり解体

その他のリフォーム, 水廻りリフォーム , ,

こんばんわ。

新工事スタートしました。

今回は水廻りと洋室の改装工事です。

こちらは水廻りの解体風景。

ユニットバスの内側。

あまり見ることはないと思いますがこうなってます。
ちなみにこれは洗い場・浴槽一体型のタイプです。

奥の居室の解体風景。なにやら中川氏と職人さんが打合せしてます。

残材がいっぱいです。

マンションの工事では資材の搬出入に非常に苦労します。

今回のMM様邸は住まわれていないところのリフォームなので多少は楽なんですが、生活しながらのリフォームでは本当に難儀します。

明日からは大工さんが造作に入ります。

続きはまた明日に…

澤田

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart13 – 土壁の補修

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart13 – 土壁の補修

その他のリフォーム ,

こんばんは。

久しぶりに気持ちよく晴れました。

これで現場も気持ちよく進むのか…

TM様邸続きです。

昨日アップ(実は施工したのは一昨日)した壁の補修箇所なんですが…

本日下塗りを行う予定だったのですが全然乾いていない!!

乾燥の具合を予測するのは難しいですね。

無理してやってはいけないので今日はできるところのシーラー処理と下塗りだけを行いました。

この下処理についてはまた後日詳しく書きたいと思いますが

今日のところはこのへんで。

澤田

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart12 – 左官工事

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart12 – 左官工事

その他のリフォーム ,

こんにちは。

中川の願いも虚しく今日・明日と雨が続きます。

週末は晴れるようですが、天気のことなのでどうしようもないとはいえ、気分のいいものではないですね。

さて

TM様邸では壁の左官工事が始まりました。

既存の古い聚楽壁を落としていきます。

壁の状態によっては古い壁の上から下塗りを入れてから仕上げ塗り

という工程を取るのですが今回はだいぶ劣化してたので一度めくることにしました。

めくった後の土壁です。

床の間の高さが変わったので土を補修します。

右が土を塗りこんだ部分。左は塗りこむ前の状況です。

他にも激しく削れているような箇所に土を塗りこみました。

ここから数日間乾燥させて次の工程に入ります。

その様子はまた明日以降に…

澤田

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part2 – 塀解体

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part2 – 塀解体

その他のリフォーム ,

こんばんは。

なんとか嵐も無事に過ぎ去ってくれて作業も進みはじめました。

今朝の様子です。

既存の塀を解体しました。

大工さんが作業に掛かり始めてます。

夕方には6割方完成してましたが、写真撮り忘れました・・・。

また後日。

なんとか今週は雨よ降らないでくれーーーー

ナカガワ

名古屋市昭和区MM様邸 水まわり・洋室リフォームPart1 – 仕様・工程確認

その他のリフォーム, 水廻りリフォーム ,

こんばんわ。

台風が近づいてきております。

皆様十分にご注意ください。

さて、来週より新しい現場がスタートいたします。

会社のすぐ近くのマンションにて内装と水廻りの改修を行います。

今日は事前の最終打合せということで、仕様や工程の確認。作業スペースの確保や家財道具の移動の段取り。

近隣へのご挨拶等を行ってきました。

戸建ての場合も同じなのですがマンションでは特に近隣への配慮は大事になってきます。

また工事の様子はアップしていきます。

澤田

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart11 – 塗装工事

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart11 – 塗装工事

その他のリフォーム ,

こんにちは。

今日からしばらく雨ですね。

しばらく外仕事はできそうにないです…↘↘

まぁこればっかりは仕方ないというか

どうしようもないので諦めてできることからコツコツと行きましょう。

さて

TM様邸では塗装屋さんが仕上げ工事に入っていきます。

まずは床柱 ペーパーを当て傷んだ部分を削り、
  オイルステインという染込む塗料でお化粧します

床の間ではクリア塗装を吹き付けます

仕上がりです。ピッカピカ
  床板には杉の無垢板を使用してます。

同じ杉板を玄関の式台にも使用しました。玄関入ってすぐなので豪華に見えます。

上手な人がいいカメラを使って撮ればもっときれいに見せれるでしょうが、
 私ではこれが限界

まだまだ工事は続きますが今日はこの辺で。

澤田

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart10 – 天井の仕上げ

名古屋市瑞穂区TM様邸 和室リフォームPart10 – 天井の仕上げ

その他のリフォーム ,

こんばんは。

今日もTM様邸改修工事 いきます。

今日は大工さんが再び天井を仕上げていきます。

細かい納まりを中川と打合せしています。

最終的に天井はこうなりました

少しわかりにくいですが格子を入れてます。

昨日検証していた照明です。

白い天井から光を反射させ、やさしく照らしてくれることを狙っています。

今回は少し実験的な試みだったのですが、割と上手くいったと思っています。

ただ、もう少し明るくてもいいかな??

明日は再度塗装屋さんの出番です。

その様子はまた明日にアップします。

澤田