名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part6-建具・内窓取付

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part6-建具・内窓取付

リノベーション

こんにちは。

今日はYI様のお宅にて建具取付・家具搬入・内窓取付をしてまいりました。

コーナーの物入れの建具も無事取付完了。

サッシにはひっそりと内窓も付いてます。

今回の目玉工事のひとつであるベットも搬入しました。

なぜベッドを造る経緯になったかといいますと・・・

YI様:狭い部屋なので寝るときだけ部屋に出して使いたい。

エイトワークス:動かせるようにして必要ないときは押入れにしまいましょう。

こんなノリでベッドをつくることになりました。

しかしベッドを造ったこともなければ、ベッドのしまうための押し入れが狭いので

大きさ的にベッドとして機能を果たさないなど課題山積み・・・

そして完成ベッドは、

しっかりと収納されてます。

使う時には収納から引き出して・・・

軽い桐材を使用してますので簡単に引きずりだすことができます。

しかしこのままでは全長1.6m程度。

澤田や中川では足が飛び出てしまいます。

そこで、

こうすることによって足までしっかりのせられるようになります。

このベッドは一石三鳥ベッドなので他にも狭い家ならではの使用方法があります。

そのご紹介は完了写真を撮ったときに説明します。

ナカガワ

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part5-内装

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part5-内装

リノベーション

こんばんは。

更新をさぼり気味だったYI様邸は今日器具付けをして養生をめくってきました。

ほんの2週間前までは、

本日は、

なんとなく面影を残してますが劇的な変化をしてます。

細々とした工事が終わればいよいよお引き渡しです。

YI様は現在仮住まい中で完了まで現場を見ずに完了後の変化を楽しみにされていたそうですが、完了目前の本日初めて変化した現場を見られました。

劇的な変化に大喜びのご様子でわたしもほっとしました。

ナカガワ

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part4-収納

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part4-収納

リノベーション

こんにちは。

工事中のYI様のお宅ブログの更新がだいぶ滞ってました。
久しぶりの更新です。

現在は大工工事が終わり内装屋さんが入っているところです。

パテ処理が終わりクロスを張り始めています。

角に収納を造作しました。

ここには電話やモデム・ルーターなどを置く予定です。

最近は家に必要な電化製品が増えてますので

あらかじめ置く場所を考慮しながらコンセント・照明計画などをしてあります。

ちなみに施工前はこちら。

だいぶ変わってますね。

垂れ壁などは取り払って

小さい部屋を少しだけでも大きく見えるようにしてあります。

YI様のお宅は今週いっぱいで完成・お引き渡し予定です。

ナカガワ

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part3-耐力面材

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part3-耐力面材

リノベーション

こんばんは。

YI様邸、内部改修工事は昨日から大工さんが入り順調に造作工事が進んでおります。

壁に耐震用の耐力面材を貼っております。

こういった耐力面材を貼る場合には、使用する釘・ピッチ等の条件があります。

現在は仮貼りですのでまだですが、施工時にはちゃんとチェックします。
 

今日は床のベニヤまで伏せることができました。

足場ができると作業効率も良くなります。
 

来週は天井・壁の下地に取り掛かっていきます。

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part2-解体

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part2-解体

リノベーション

こんばんは。

昨日から始まったYI様邸、解体工事は順調に進んでおります。

外部に面した壁には断熱材をいれる予定なので土壁を落としました。

まだ中は散らかってますがほぼ解体が終わってます。

解体後は土台が腐ってるとかシロアリがいたとか暗いニュースが多いですが、YI様のお宅は何事もありませんでした。一安心。

金曜日から大工さんがはいる予定です。

ナカガワ

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part1-工事開始

名古屋市瑞穂区YI様邸 戸建リノベーション Part1-工事開始

リノベーション

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

エイトワークスも今日から仕事始め&現場始めです。
休み前の勘がもどってません・・・。

 

さて今日から始まったYI様のお宅は以前、外構リフォームを担当させていただいてます。

生活スタイルの変化に伴う内部のリフォームで、バリアフリーや収納の増設がメインになってきます。

さて今日は解体スタート。

6畳の和室と3畳の部屋を解体していきます。

 

今日はここまで。

3日間ほど解体工事が続きますよ。

明後日からはマンションのリフォームが始まります。
 

ナカガワ