名古屋市昭和区IK様邸 浴室・洗面リフォームPart2 – 排水配管の取替

名古屋市昭和区IK様邸 浴室・洗面リフォームPart2 – 排水配管の取替

水廻りリフォーム , ,

こんにちは。

今日は雨で少しは涼しい日になりましたね。

現場も多少は楽です。
 

さて、昨日から紹介しているIK様邸のリフォーム。

今日はキッチン・トイレを流れる排水配管の取替を行ってきました。

トイレを外し床を破った状態です。

写真右側を流れるのが浴室・洗面から流れてくる排水管です。

写真上に向かって流れていきます。そしてパイプシャフトにつながっています。

真中らへんで左の方に向かっていくのがキッチンです。

今日は昨日の工事よりパイプシャフト側を行いました。

取替後はこんな感じに。

全て塩化ビニルの排水管に変わりました。

排水や給水・ガス管などの入替工事は見た目が変わらないため軽視されがちですが、手遅れになると事故につながってしまうものなので非常に重要な工事となります。

皆様もお気をつけください。

こちらの工事は明日完工となります。

また工事写真アップします。

ナカガワ

名古屋市昭和区IK様邸 浴室・洗面リフォームPart1 – ユニットバスを広げる

名古屋市昭和区IK様邸 浴室・洗面リフォームPart1 – ユニットバスを広げる

水廻りリフォーム , ,

こんばんは。

本日わたしがいた現場では本日500mlのペットボトルが20本近く排出されました。

職人さんががんばりすぎて倒れないように水分補給を促すのも我々の仕事のひとつです。

さて、本題に。

今週から始まってます、IK様邸浴室洗面工事の模様をばばばっとご紹介していきます。

今回はユニットバスを広げたいというご要望と、IK様のマンションは築年数が経っており排水配管の老朽化が始まり水漏れを起こしてしまっている世帯が多くあるので、排水管の更新をするというのが今回の工事の主な目的した。

ユニットバス解体後です。

今回新しく入れるユニットバスは一回り大きいサイズを選択しております。

何度も何度も調査を重ね、一回り大きいサイズに入替可能と判断した上での選択です。

解体後おそるおそる寸法を測ってみると・・・。

・・・・。

・・・・・。

ギリギリセーフでした。

こんな感じでユニットバスの施工屋さんが組み立てていきます。

配管更新の方は・・・

↓が配管を撤去した写真

亜鉛メッキ鋼管と呼ばれるものです。

調べてみると耐用年数約25年程度のようです。

ちょうど築25年ほどのマンションなのでやはり劣化時期ということなのでしょう。

内部の様子。

かなり堆積物が付いております。

とりあえず今回の工事部分まで塩ビ管に変更をしました。

明日もまた配管更新工事が行われます。

今週末には工事完成しますので、またご報告をします。

ナカガワ