名古屋市瑞穂区S様邸 マンションリフォーム part1

名古屋市瑞穂区S様邸 マンションリフォーム part1

その他のリフォーム

今週からスタートしました名古屋市瑞穂区S様邸内部改修工事ですが、

今日から大工さんが入り造作スタートです。

まずはいつも通り床からスタートですが、既存の敷居に合わせて作るため

高さの測定からスタートします。

リフォームではよくあることなんですが、この高さが結構狂っていたりする…

そのまま水平に床を作ると敷居の両端で段差が起きてきますので、

敷居の矯正からスタートです。

敷居の下にパッキンやら楔やらを取り付けて上げる箇所もあれば、

逆に叩いたりビスを占めて下げる箇所もあります。

どこに基準をとるかでもこのあとの仕上がりに影響するので、

結構慎重に行わなければいけません。

こんな作業を経て床の造作に進んでいきます。

ちょっとした工事の裏話でした。

名古屋市瑞穂区FT様邸 浴室リフォーム

名古屋市瑞穂区FT様邸 浴室リフォーム

水廻りリフォーム

名古屋市瑞穂区F様邸にて浴室改修工事が完了しました。

施工前

施工中

施工後

ユニットからユニットなので、あまり変わったようには見えないかもしれませんね。

でも今回のメインは、

ジェットバスつきです!

運転中。

ほかにも、

これを使ってiPodなどの音楽プレーヤーにつないで、

リラックスバスタイムを演出します。

ほかにも照明光を使ったリラックス効果やミストサウナとかもありますね。

お風呂はただきれいにするだけの場ではなく、リラックスして楽しむ場になってきていますね。

各メーカーさんもいろいろな商品を出しています。

お掃除のしやすさも大事ですが、リラックスだとか楽しむだとかそういった面から家づくりを考えるのも大事ですね。

押入れを使いやすくリフォーム

押入れを使いやすくリフォーム

その他のリフォーム

今日は現場の小さな工事のレポートです。

よくある3尺の押し入れですが、中段の奥行が短かったため、使い勝手が悪く、今回はこれを少しリフォームします。

まずは中段を外します。

次に、その奥行の短い中段を上の方につけて枕棚にします。
既存中段の再利用です。

その後奥行いっぱいの中段を新設し、工事完了です。

小工事ですが、

「どこに頼んでいいのかわからない」といった声をたまに聞きます。

エイトワークスだったら大概のことは何とかしますので、お気軽にお声かけください。

名古屋市瑞穂区HS様邸 マンションリフォーム Part2 – 完了

名古屋市瑞穂区HS様邸 マンションリフォーム Part2 – 完了

その他のリフォーム

先週紹介したHS様邸のマンションリフォームー腰壁・クロス張り替えが工程通り完成しました。

施工前

施工後

キレイになってお施主様も大喜びです。

部屋に入ると杉のいい香りがするおまけつきです。

花粉症持ちの私にとっては、杉の木を使用することで杉の木が減り、花粉を減らすことにつながります!
杉花粉撲滅まで何百年掛かることやら・・・・。

ナカガワ

名古屋市昭和区NT様邸 マンションリノベーション Part6-完了

名古屋市昭和区NT様邸 マンションリノベーション Part6-完了

リノベーション

NT様邸の工事ですが、本日残工事も終わり無事に完了しました。

先日頂いた桜は延命のため移設しております。

左のボトルは本日いただいたワイン。

桜のワインですって!!

あまりワインは飲まないさわだですが、めずらし物好きとしては試さないわけにはいきません。

楽しみが一つ増えました(笑)

NT様、ありがとうございました!

名古屋市瑞穂区HS様邸 マンションリフォーム Part1 – 腰壁・クロス張り替え

名古屋市瑞穂区HS様邸 マンションリフォーム Part1 – 腰壁・クロス張り替え

その他のリフォーム

先週でいくつかの現場が終わり、今週から新しく3件ほど工事が始まってます。

今日はそのうちのひとつをご紹介します。

施工前

築年数の経過とともに壁紙が痛み始めました。

それをきっかけにクロスを張替しようということになりましたが、ご主人様は木を使いたいとのこと。

最初は壁・天井すべてに木の板を張る話でしたが、コスト・お手入れ・部屋の明るさなどいろいろと検討した結果、腰壁まで杉板を貼りその上はクロスを張り替えるというお話に落ち着きました。

月曜日に養生をして今日から大工工事スタート。

まずは2階の羽目板張りからスタートです。

2階工事中

工事は来週末終わる予定です。

名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第二期Part7-完了

名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第二期Part7-完了

リノベーション

T様邸第2期工事無事に完了しました。

before(解体後)

after

障子が残っているので少し面影がありますね。

実は大きな方の障子は、別の箇所にあったものをリメイクして移設させています。

昔の家ならではの再利用法ですね。

before(解体後)

after

こちらは仏間の床のみ再利用となっております。

北側の廊下です。奥はトイレ

床の張替えと壁の塗装を行っております。

以前ご紹介できなかったトイレです。

もともと少し広いトイレだったので、間取り変更などはしていません。

こちらはお風呂

ユニットバスを採用してます。

出窓風になっている窓台がちょっとした飾りスペースになってますね。

今回の工事は住みながらのリフォームでした。

住みながらのリフォームではお施主様のストレス・不便さも多大なものかと思いますが、リフォームで変わっていく姿を見て少しでも楽しいという気持ちを持っていただければ幸いです。

T様、ありがとうございました。

名古屋市千種区YD様邸 浴室リフォーム Part2-完了

名古屋市千種区YD様邸 浴室リフォーム Part2-完了

水廻りリフォーム ,

こんにちは。さわだです。

昨日アップしたY様邸無事に完了しました。

朝から大雪でしたが職人さんたちは無事に到着。

床貼り→器具の取り付けと順調に進み、

コーキング作業に入ります。

仕上がりの美しさ・防水性能共に求められるコーキング作業ですが、綺麗に納めてくれました。

無事に完成です。
(昨日撮り忘れていた天井部分も写してみましたが、これが撮影技術の限界です。)

今回の工事ではパネルを2色貼り分けました。

工期はこれで4日間。

柱型やサイズの問題でユニットバスにできない場合でも、こんな方法でキレイにすることはできます。

価格もユニットバスより安価にできますので、お悩みの際はご相談ください。

Y様、ありがとうございました。

名古屋市千種区YD様邸 浴室リフォーム Part1-パネル貼り

名古屋市千種区YD様邸 浴室リフォーム Part1-パネル貼り

水廻りリフォーム ,

こんにちは。さわだです。

明日は大雪になるそうですね。

一部のお客様には職人さんが雪で来られなければ中止とお伝えしました。

安全第一ですからね。

さて、

昨日アップする予定でしたが、新工事がスタートしております。

Y様邸の浴室改修工事。

在来(タイル貼り)の浴室をキレイにお掃除しやすくするのが目的です。

壁面にパネルを貼っています。

ボンドが大量につけられていますね。

ちゃんと施工基準に則ってやるとこのような状態になります。

ちなみにパネルの際や既に貼ってあるパネルとの継ぎ目部分には、

しっかりと防水テープ(グレーのやつ)を張り込んでいます。

昨日から貼り始め、今日壁のパネル貼り&天井の貼替えが完了しました。

だいぶ綺麗になりましたでしょ?

明日は床を貼り器具を取り付けて仕上げになります。

結構楽しみです。

名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第二期Part6-大工さん完了

名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第二期Part6-大工さん完了

リノベーション

こんばんは。さわだです。

T様邸の第2期工事は無事に大工工事も完了し、仕上げ段階に入っています。

約2週間前

本日の写真です。

逆サイドより。

今回の工事では部屋を仕切るように建具・壁を造作しました。

今回の仕上げはクロスです。

クロス屋さんの前に現在は塗装工事の真っ最中です。

また2階では、

家財道具に囲まれながらこちらも塗装工事中です。

去年この家財道具たちの行き場がなくて出来なかった部分の工事を行っております。

実は1階も北側の廊下は塗装で仕上げますが、塗装の仕上げは去年の工事と同仕様ですので割愛します。

こちらの現場は来週の火曜日に完工予定。

完成が待ち遠しいです。