名古屋市瑞穂区HK様邸 防水工事 Part3 – 完成

名古屋市瑞穂区HK様邸 防水工事 Part3 – 完成

その他のリフォーム

こんばんは。

昨日の続きのHK様邸防水工事。

無事に完了しました。

昨日完了している防水です。

ここから今日はトップコート(仕上げ)をしていきます。
 

使用材料のチェックです。
 

こんな具合のものを…
 

縁はハケを使い塗っていきます。
 

ちなみに立ち上がり部分や排水溝部分にはそのまま塗りますが、歩行部分にはラバーチップという滑り止め剤を混ぜて塗ります。


↑ラバーチップです
 


↑こちらはラバーチップなしのツルツル部分。


↑こちらはラバーチップ入りの防滑部分。

明日にエアコンを元に戻して完工です。

暑い中お疲れ様でした。

澤田

名古屋市瑞穂区HK様邸 防水工事 Part2 – 下地処理・防水材

名古屋市瑞穂区HK様邸 防水工事 Part2 – 下地処理・防水材

その他のリフォーム

こんばんは。

天気も落ち着いてきたのでようやくHK様邸の防水工事が進められます。

まずは下地処理からカチオンフィラーというものを使い、不陸(凹凸や平ではない箇所)をなくしていきます。
 

下地処理その1完了です。

その後は、

プライマーというものを塗ります。

これは上塗りである防水材と下地の密着をよくするものです。
 

そして、

防水材を塗ります。

今日は天気がいいので、

下地→プライマー→防水材

まで完了しました。

明日はトップコートを塗って完了になります。

その様子はまた明日に…

澤田

名古屋市瑞穂区HK様邸 防水工事 Part1 – ベランダ工事前準備

名古屋市瑞穂区HK様邸 防水工事 Part1 – ベランダ工事前準備

その他のリフォーム

こんにちは。

めちゃくちゃ暑いです。

汗が滝のように出ます。

そんな中頑張って、明日着工の現場の下準備行ってきました。

明日から行うHK様邸の防水工事。
 
今日はベランダに敷いてあったデッキの撤去をしてきました。

写真はデッキを外したあとの写真です。

デッキの撤去後の清掃

結構というかかなり汚れております…

デッキブラシでこすって洗い流しました。
 

そして、防水工事の際に非常に重要なのが…

エアコンの室外機ですね。

このように宙に浮かしておくことになります。
 

作業中はホントに汗がすごかったです。

Tシャツが絞れそうなくらいでした。

熱中症には充分気をつけねばなりませんね。

澤田