名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part4 – 和風の塀完成

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part4 – 和風の塀完成

その他のリフォーム

こんにちは。

数週間前から行われていました木塀の修繕工事が若干の遅れが生じたものの無事完了しました。

施工前はこんな状況でした。

上の写真を見ると道路側に傾いているのがわかります。

このままでは通行者に危ないのでということで今回の工事に至りました。

中を見ると、

材木がボロボロに朽ち果ててしまっています。

今回は昔修繕した個所は活かしての施工となりましたので、
活かした箇所に合わせて木塀を造っております。

そして施工後

このように違和感なく美しく木塀が生まれ変わりました。

単に木塀と言っても

こんな形もあれば↓

Exif_JPEG_PICTURE

こんな形もあります↓

大工さんが現地で加工して形を変えていけますし、アルミのフェンスにはない木のよさもあります。

当然木なのでメンテナンスしないとボロボロになっていきますが・・・。

そんなところが敬遠されがちですが、積極的に使っていきたいものです。

ナカガワ

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part2 – 塀解体

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part2 – 塀解体

その他のリフォーム ,

こんばんは。

なんとか嵐も無事に過ぎ去ってくれて作業も進みはじめました。

今朝の様子です。

既存の塀を解体しました。

大工さんが作業に掛かり始めてます。

夕方には6割方完成してましたが、写真撮り忘れました・・・。

また後日。

なんとか今週は雨よ降らないでくれーーーー

ナカガワ

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part1 – 木材搬入

名古屋市昭和区KD様邸 木塀(ウッドフェンス)Part1 – 木材搬入

その他のリフォーム ,

こんにちは。

今日は来週から始まるKD様邸の木塀修繕工事の材料搬入に行ってまいりました。

雨でボロボロになってしまった木塀を修繕します。

現況はこんな感じです。

非常に趣のある家です。

違和感の出ないよう修繕した感を出さないように触っていきたいと思っております。

こんなに多くの材木を搬入しました。

来週は雨ばっかりなのでなかなか進まないかもなぁ~

ナカガワ