名古屋市千種区 システムキッチン取替+@動線変更 施工内容 キッチン取替(位置変更)・リビングクロス・照明器具取替など 建物 戸建て 工期 2週間 総工費 非公開 設備 キッチン:クリナップ クリンレディ ポイント 古くなったキッチンを取り替えて、収納や動線をよくしたい。 廊下からした入れなかった独立キッチンをリビングからも出入りできるように変更。 約4ヶ月ほどかけて内容を練り、最終的には5パターンのプランを提出しました。 独立キッチンからリビングへの移動を可能にしました
名古屋市昭和区 補助金利用水廻りリフォーム 施工内容 浴室:在来浴室からユニットバス トイレ:トイレ取替・内装 洗面:化粧台取替・内装 給湯器取替etc 建物 戸建て 工期 1週間 総工費 約200万円 設備 ユニットバス:TOTO サザナHSシリーズ トイレ:TOTO ピュアレストEX 洗面化粧台:TOTO Vシリーズ ポイント 在来浴室なので冬とても寒いのをなんとかしたい。 住宅ストック循環支援の補助金期間でしたので、最大限に利用しました。 【補助金の利用金額 合計125,000円】 ・節水トイレ ・内窓取付 ・高断熱浴槽 ・高効率給湯機 ・節湯水栓 ・浴室の手すりの設置 ・浴室の段差解消 ・浴室の出入口の幅 浴室にも内窓を取付て、断熱効果アップ TOTOのピュアレストEX
名古屋市昭和区 システムキッチン取替 施工内容 キッチン取替・クロス張替など 建物 マンション 工期 4日 総工費 約150万円 設備 クリナップ クリンレディ ポイント キッチンにレンジ台などを置くスペースがなく、電子レンジやトースターなど物が溢れてしまうのが悩みでした。 ワークトップにスペースができるように、ビルトインの食器洗い洗浄機を左に寄せるプランにしました。
名古屋市千種区 釘を使わない家具リフォーム 施工内容 内装・家具リフォーム 建物 マンション 工期 2日 総工費 約37万円 設備 – ポイント 既存の食器棚の奥行きが浅く、お気に入りの食器が入らないとのご相談。 賃貸マンションなので、一切釘などを使わずにカップボードの奥行きを広くして扉をつける方法をご提案しました。 奥行きが浅く使い勝手が悪い既存の食器棚 ダイニングテーブルと合わせたウォールナットで統一
名古屋市瑞穂区システムキッチン取替 第四回トクラスリフォーム選手権 佳作賞 施工内容 キッチン・カップボード取替 建物 戸建て 工期 4日 総工費 約220万円 設備 トクラス ベリー ポイント キッチンからリビングを見渡せるようなキッチンにしたい。 完全にオープンにするためにコンロ前の壁を取り払い、フラット対面キッチンにしました。 カラーはカップボードもシックなワインレッドにしました コンロ前の壁がなくなったので、リビングが見渡せるようになりました
名古屋市中区 透明キャットウォーク 施工内容 キャットウォーク造作・電気工事 建物 マンション 工期 2日 総工費 約16万円 設備 – ポイント 取り付けるスペースがあまりないがキャットウォークを造りたい。 マンションの梁を利用したキャットウォークを造作。 アクリル板を使用したので、圧迫感も少ない。 キャットウォークへのステップ 施工前 施工後
名古屋市瑞穂区 在来浴室からユニットバスへ 施工内容 在来浴室(2階)→ユニットバス(2階)・化粧台取替 建物 戸建て 工期 1週間 総工費 約230万円 設備 ユニットバス:TOTO マンションリモデルWGシリーズ 洗面化粧台:TOTO サクア ポイント 2階にある在来浴室が寒く、タイルの目地など掃除がしにくいとのご相談。 既存のタイル風呂をパネルなどを張りキレイにするプランとユニットバスプランをご提案しました。それぞれに短所と長所があるのでじっくりとお打ち合わせしました。 【パネル案】 長所:価格が安くキレイになる。 短所:段差の解消はできない。断熱効果が薄い。 【ユニット案】 長所:断熱性能アップ。高い掃除性。段差の解消が可能。 短所:価格が約2倍。 【施工中】2階の在来浴室をユニットバスに取り替えるため、床を補強しました
名古屋市千種区 水廻りリフォーム 施工内容 トイレ取替・トイレ内装・洗面化粧台取替・洗面内装・在来浴室→ユニットバスへ 建物 戸建て 工期 2週間 総工費 約250万円 設備 ユニットバス:TOTO サザナ HGシリーズ 洗面化粧台:TOTO サクア トイレ:TOTO ピュアレストEX ポイント お風呂が寒く掃除もしにくいので、冬が来る前に暖かいお風呂に変えたいとのご要望。 特にご希望の商品がないとのことでしたので、TOTO・LIXIL・クリナップといろいろなメーカーの商品のご提案し、ぴったりな設備を選んでいただきました。 水廻りを一気にリフォーム
名古屋市瑞穂区 猫侵入防止壁 全国リフォームアイデアコンテスト2017 審査員賞受賞「猫と暮らす 素敵な子ども部屋」 施工内容 和室を洋室に・クロスからモルタル塗りに・ペット侵入防止壁造作・子供部屋押入ベッド造作 建物 マンション 工期 3日 総工費 約30万円 設備 – ポイント 窓のない4.5帖の和室を子供部屋に。 エアコンが取り付けられないので、リビングのエアコンで冷えるように、開口部分を建築用のワイヤーにする。 ネコちゃんも子供部屋は出入り禁止なので、ちょうどよい。 エアコンの風は通るが、ネコたちは入れない壁を造作 和室が可愛い子供部屋に
名古屋市瑞穂区 介助しやすいバリアフリートイレ TDYリモデルスマイル作品コンテスト2016 審査員奨励賞 施工内容 キッチン取替・トイレ取替・クロス張替・電気工事・床張替など 建物 戸建て 工期 3週間 総工費 約450万円 設備 キッチン:クリナップ クリンレディ トイレ:TOTO ネオレストAH1 トイレ建具:大建 ひきドア ポイント お母様と一緒に暮らすことになり、安全で快適に暮らせるようにしたい。介助が必要なときに、する方もされる方も負担が少なくなるようなものを提案してほしいとのご依頼でした。 床段差のバリアフリー化は必須ですが、トイレについてはスペースが限られているのでフルオープンになる建具をご提案しました。また、手洗器付きタンクの場合は手を洗うために振り返るという動作が必要になり被介護者のからだに負担を掛けるので、トイレを拡張し便器正面に手洗器を設置いたしました。 大建のひきドア:「閉」の状態 大建のひきドア:「引く」の状態から 大建のひきドア:「開く」で開口がフルオープンになります 階段下のスペースを利用して手洗い器を設置 吊り戸をなくし、キャビネット収納にしました