名古屋市瑞穂区 廊下にスタイリッシュな洗面化粧台
- 施工内容
- 洗面化粧台取替
- 建物
- 戸建て
- 工期
- 浴室と合わせて2週間
- 設備
- 洗面化粧台:アイカ スマートサニタリー アンダーボウルタイプ
洗面室正面壁:名古屋モザイク クラントル - ポイント
-
浴室のサイズが変わったので、洗面脱衣室にあった洗面化粧台を思い切って廊下側に移設しました。
洗面化粧台のサイズが大きくなり、使い勝手もアップ。生活感が出やすい洗面が、お施主様が選んだカラーと名古屋モザイクのクラントルでハイセンスな空間に仕上がりました。




生活感が出やすい洗面が、お施主様が選んだカラーと名古屋モザイクのクラントルでハイセンスな空間に仕上がりました。
選ばれたキッチンはクリナップの最高級グレードのセントロ。
大容量のパントリーも造作し、品のあるキッチンに仕上がりました。
シンクの前には通風のための開閉できる室内窓を設置。
リビングにいるわんちゃんたちを見ることもできます。
劣化が進む前に点検・メンテナンスをおすすめします。
建具の開口を極力広くできるように壁と柱を撤去し、6枚の建具を造作。
和室以外の部屋と調和が合うように、カラーや形を合わせました。
畳からフローリングにする際に段差をなくしてバリアフリーになり、広々と安心安全な空間へと変わりました。
トイレは開き戸から、開口の位置を変更して2枚連動引き戸を採用。
大きなバー引手で開けやすく、入口が広くなり段差もないので使いやすいトイレになりました。
天井の端に勾配がありましたが、ぴったりと隙間のない格子柵を制作。
階段吹き抜けは高さがあるので、しっかりと取付させていただきました。
廊下が暗くなってしまわないようにアクリルを使用し、お子様が登れない高さで柵を取り付けました。
もともと取り付けていたロールスクリーンが取り付けられるように枠を造作。
スッキリとした落下防止柵が完成しました。
デザイン性の高い、可愛いキャットウォークになりました。