名古屋市緑区 戸建てリノベーション

名古屋市緑区 戸建てリノベーション

施工内容
フルリノベーション・外壁塗装・防水・外構
建物
戸建て
工期
約5ヶ月
総工費
約1800万円
設備
キッチン:LIXIL リシェルSI
ユニットバス:LIXIL アライズ
トイレ:LIXIL アメージュZフチレス
洗面化粧台:LIXIL ピアラ
ポイント
店舗兼自宅のフルリノベーション。築年数とともに設備も古くなったので入れ替えたい。
何度かプランニングさせていただいたが納得いくものにならず。そこで思い切って減築をご提案。変形部分をなくすことで、使いやすく広々としたLDKを実現しました。
施工前
減築しながら、広々としたLDK
名古屋市昭和区 踏み石再利用エクステリア

名古屋市昭和区 踏み石再利用エクステリア

施工内容
階段作成・アプローチ作成・フェンスの格子増量
建物
戸建て
工期
約1週間
総工費
約55万円
設備
ポイント
駐車スペースを広げたいとのご依頼。
花壇をなくしてアプローチをずらし、その分駐車スペースを広げるご提案をしました。花壇がなくなってしまうので、おじいさんが大切にしていた踏み石を再利用し、まわりに芝生を敷き込みました。
【施工前】おじいさんが大切にしていた敷石を再利用
名古屋市瑞穂区 エクステリア

名古屋市瑞穂区 エクステリア

施工内容
アプローチ・階段造り替え・フェンス取替
建物
戸建て
工期
約1週間
総工費
約60万円
設備
ポイント
フェンスが古くなってきたので取り替えたい。門扉をなくして広々としたアプローチにしたいけど、具体的なイメージがわかないので提案してほしいとのご依頼。
おおまかなご希望をお聞きして、いくつかのパターンをご提案しました。アプローチを広く取り、階段の上り下りがしやすいようにしました。
名古屋市瑞穂区 いつでも外干しテラス囲いリフォーム

名古屋市瑞穂区 いつでも外干しテラス囲いリフォーム

施工内容
既設デッキ・テラス撤去、テラス囲い取付
建物
戸建て
工期
4日
総工費
約75万円
設備
ポイント
ウッドデッキが傷んできたので新しくしたい。洗濯物を干したいが、花粉症なので花粉が付かないようなものが何かあれば提案して欲しい。
ウッドデッキと一体式のテラス囲いYKKのサンフィールⅢをご提案。 ウッドデッキが隙間なく囲われるので、雨や花粉の心配がいらない製品です。
ウッドデッキと一体式のテラス囲いYKKのサンフィールⅢ
名古屋市瑞穂区 縁側リフォーム

名古屋市瑞穂区 縁側リフォーム

施工内容
縁側作成
建物
戸建て
工期
1日
総工費
約13万円
設備
ポイント
外装や内装など順番にリフォームしてきたが、次は縁側の傷みが気になるので新しくしたいとのリピーターさんからのご依頼でした。
縁側の素材はウッドデッキで使用するウエスタンレッドシダーを採用し、端材がなるべく少なくなるように寸法を決めました。仕上げの塗装はお客様自らが施工することで、コスト削減する方法をご提案しました。
名古屋市南区 楽しむガーデンリフォーム

名古屋市南区 楽しむガーデンリフォーム

施工内容
防草シート+砂利敷き・ウッドデッキ作成・ガーデンシンク作成・ウッドフェンス作成・花壇レンガ積
建物
戸建て
工期
2週間
総工費
約100万円
設備
ポイント
夏になると雑草が生え蚊も飛んでいるので、ますます放ったらかしになっていた庭。お花や家庭菜園を楽しんだり、ウッドデッキでのんびりと過ごせる庭にしたいとのご相談でした。
雑草については防草シートと砂利を採用。ガーデニングに必要な水栓は手洗い器付きで使い勝手も考慮。木とアンティークレンガで優しい空間をご提案しました。
防草シートと砂利で雑草対策
縁側風なウッドデッキ
名古屋市昭和区 駐車場リフォーム

名古屋市昭和区 駐車場リフォーム

施工内容
物置小屋を撤去して駐車場に
建物
戸建て
工期
3日
総工費
約45万円
設備
ポイント
錆びてボロボロになった物置小屋を撤去したいが、自分で壊しても残材の処分にも困るし、空いたスペースを綺麗にするのはちょっと難しいとのご相談。
コストを抑えるために、お施主様にもできることはご協力いただくことにした。空いたスペースは工事費用を低コストで抑え、さらに有効的に使えるよう駐車場にすることをご提案。
名古屋市瑞穂区 外壁ガルバリウム鋼板

名古屋市瑞穂区 外壁ガルバリウム鋼板

施工内容
外構・外装・その他(修繕)
建物
戸建て
工期
10日
総工費
約90万円
設備
ポイント
純和風のイメージを残しつつ、メンテナンスいらずで長持ちするものということで外壁はガルバリウム鋼板をご提案。長い期間を見据え、耐久性の高いものを提案したり、今必要な改修を選定したりしました。
名古屋市瑞穂区 助成金利用でブロック塀撤去

名古屋市瑞穂区 助成金利用でブロック塀撤去

施工内容
ブロック積み・コンクリート・フェンス・門柱
建物
戸建て
工期
4日
総工費
約38万円
設備
ポイント
ブロック塀のブロックがめくれて中の鉄筋が錆びている状態に。このまま崩れたら通行人も危険。ポーチが狭く、さらに門扉があるために荷物を持っていると通りづらいとのご相談でした。
名古屋市の補助金を使ってブロック塀を解体しフェンスを取り付け、門柱・門扉を撤去し機能門柱にすることをご提案。視界を遮っていた樹木をなくし、駐輪場にすることにしました。
【施工前】崩れ落ちそうなブロック塀