名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第一期Part2 – 天井・壁の下地作成

名古屋市昭和区TH様邸 戸建リノベーション 第一期Part2 – 天井・壁の下地作成

リノベーション

こんばんは。

今日は珍しく連投です。

それだけ現場が動いているということなのでありがたい限りです。

少し前にアップしたT様邸内部改修工事の続きです。

無事に床も出来上がり、現在天井・壁の下地作成に進んでおります。

間仕切りの下地です。

今回は真壁(和室にある柱がむき出しの壁)ですので壁の厚さに制限があります。

強度・見た目に考慮し下地の組み方を決めました。
 

天井下地です。

既存の天井の上から下地を組み少し天井高が下がります。

もともと分かれていた部屋をひとつにするため、天井が低い方の部屋を基準に高さを統一します。
 

今週中には大工工事も完了し仕上げ工事に突入します。

その様子はまた後日に。

澤田

名古屋市瑞穂区 マンションリフォーム – クロス・フローリング張り

名古屋市瑞穂区 マンションリフォーム – クロス・フローリング張り

その他のリフォーム ,

こんばんは。

初めての紹介が完了報告になってしまいますが、、N様邸マンションリフォーム工事が完了しました。

今回の工事は床のフローリング貼りとクロスの張替えがメインの工事でした。
 

中途半端にあった間仕切りを壊したので、床の色と相まってリビングが明るくなりました。
 

その間仕切りの名残が

このスイッチと小壁です。
 

リビングから玄関の写真です

玄関の照明をLEDのダウンライトに替えました。
 

トイレも取り替えました。

 

このマンションでは
、旧INAXの『カスカディーナ』という商品が使われていました。

少し特殊な便器ですので、今回はLIXIL(旧INAX)のカスカディーナ取替え用の便器を使っています。

特徴はタンクの形と排水の出方ですね。

排水についてはこういった形をしていないものもありますが、タンクにも特徴があるので見分けはつくかと思います。
 

もしトイレの取替を検討中で、このカスカディーナが付いているお宅はご注意を!!

ホームセンターとかでは対応が難しいかもしれません。
 

澤田