名古屋市昭和区 エイトワークス オフィスリフォームPart5 – フローリング張り
こんばんは。
朝から改装工事が順調に進みました。
さっそく朝からフローリングを張りました。
事務所のスペース上の問題により、半分ずつ下地・フローリング張り・仕上げ塗装を行います。
午前中にフローリングが張れたので、
午後からの半日塗装・荷物移動・下地作成(残り半分)まで行いました。
明日は残りのフローリングと少しの棚を作成し、塗装の最終仕上げまで行きたいと思います。
澤田
こんばんは。
朝から改装工事が順調に進みました。
さっそく朝からフローリングを張りました。
事務所のスペース上の問題により、半分ずつ下地・フローリング張り・仕上げ塗装を行います。
午前中にフローリングが張れたので、
午後からの半日塗装・荷物移動・下地作成(残り半分)まで行いました。
明日は残りのフローリングと少しの棚を作成し、塗装の最終仕上げまで行きたいと思います。
澤田
こんばんは。
今日は現場のため、改修工事そのものはお休みですが、
フローリングが届きました。
あすの工事のために必要分だけ搬入しておきました。
あすはフローリング貼り・仕上げ塗装まで、なんとか行きたいと思います。
頑張るぞぉ!!
澤田
こんにちは
いよいよ事務所改装工事、床断熱工事スタートです。
本日午前中の成果
ここまでたどり着くだけでも苦労した…
予想外のことはつきものです。
断熱材です。
断熱効果への期待は日に日に高まります。
今日は材料・その他の事情によりここまで。
明日も頑張ります。
澤田
こんにちは。
事務所の改装工事(床工事)も着々と準備が進んでおるのですが、今回の計画のうちプリンターや複合機の移動について悩んでしまいました。
普段建築の工事では弱電(通信)部分の工事は、空配管と呼ばれる管を通してあとはお施主様のほうで通信屋さん(NTTとか中電さん等)に依頼してもらうことがほとんどなので実際の配線についてはあまり知らなかったのですが、今回の工事では自分たちで色々と考えてみたのですが…
複雑すぎてよくわからん( ´△`)
LAN配線のAやらBやら、なんたらかんたら…
僕の頭がショートしてしまいました。
結局電気屋さんにお知恵を拝借してすすめることとなりました。
これを機に少しは覚えよう
そうかんじた本日の事務所改装工事でした。
(結局実際の作業は何も進んでない。ハァ…)
澤田
こんにちは。
昨日もお伝えしたように来週より本工事に取り掛かりますが、今日は仕上げ塗料の調色実験を行いました。
在庫の白いオイルフィニッシュに…
こちらも在庫ですが別の種類の黒いオイル系塗料を混ぜます
正直うまく混ざってくれるか心配しましたが、
うまく混ざってくれました。早速試し塗りです。
多少のりが悪い気もしますが
まぁOKでしょう。
あとは実際のモノを使っての微調整になります。
さてさて
どんなふうになるのやら…
澤田
こんばんは。
現場も少しずつ落ち着いてきたので、ようやく新たに作った倉庫の整理をやっていたらこんな時間。
おかげでだいぶ機能的になりました。
掃除中のナカガワ氏です
来週あたりからはまた空き時間を使った工事もできるかな?
乞うご期待。
澤田
こんばんは。
時期外れな気もしますが、久しぶりに網戸の貼り替えをしました。
全部で6本張替えました。
ちなみに今日は現場に出ずっぱりだったため、
トラックの荷台を作業台代わりにして張替えました。
時期外れなのか?
年内にキレイにしておきたい気持ちの表れなのか?
そういえば去年もこんな時期に大量の張替えをしていた気が…
澤田
こんにちは。
年末で慌しい中、事務所工事も着々と準備をすすめております。
今日は先日つくったクローゼットの壁に仕上げ塗装前の下塗りを施しました。
グレーの部分
こうしてみると下塗りの見た目も悪くない気がしてきます。
ナカガワ
こんばんは。
毎日毎日さむくて早く事務所を完成させたいです。
そんな訳で今日も事務所改装工事【プロローグ編】です。
今日は棚の改造の続編です。
裏側にベニヤを貼り間仕切り家具とします。
しかしベニヤを貼るだけでえらくしっかりしたものになりました。
面で繋ぐって大事ですね。
澤田
こんばんは。
最近の記事が『事務所改装工事』ばかりになっていますが、ものすごく記事にしやすいのでこれも致し方ないでしょう。
断熱壁の仕上げに入りました。
だいぶ腰袋とインパクトドライバーがさまになってきました。
すこしお疲れ気味でしょうか?
予想外に早いペースでできたためとりあえず今日で一区切り。
来週以降は残りの断熱壁の下地(窓下のみ)と棚類の加工に入ります。
その前に駐車場兼倉庫にある残材の引き取りが来週月曜日に控えております。
ここ最近はお陰様で忙しくしていたため大分すごいことになっております。
早く片付けねば…
澤田