名古屋市瑞穂区TM様邸 外装リフォームpart1 – 基礎

名古屋市瑞穂区TM様邸 外装リフォームpart1 – 基礎

その他のリフォーム ,

こんばんわ。

昨日お伝えしましたように本日から現場です。

今回の現場は外装工事。

今日は暖かくて助かりました。

写真左に写っているのは柱なのですが、基礎の上に乗っていなく、おそらくは 土の中に埋まっていたのでしょう。

長い年月の間に腐ってしまっていました。
写真でもお分かり頂けるように、宙吊り状態…

そこで今回の工事ではここに基礎を作っています。

上の写真は基礎を作る前に土を掘りだしているところです。

そして…

掘った土とセメントをまぜて

すこし埋め戻します。

こうして簡易的にですが地盤を固くします。

その後…

今度はその固くした上に砕石を入れます。

その砕石の上にコンクリートを流し…

鋼製束という金物で柱の荷を受けます。

そして…

鉄筋を既設の基礎に挿して一体化させ

さらにコンクリートで繋げます。

もちろん先程の鋼製束も一緒に固めてしまいます。

こんな具合に柱の補強をしていると…

すこし離れた場所では中川氏が外壁の下地を作っています。

今回の工事では併せて外壁も手を加えさせてもらっています。

これで外壁の下地は完了です。

今日は順調に進みましたが明日以降も無事に進めれることを願いつつ

今日はこのへんで。

澤田

名古屋市昭和区IK様邸 トイレリフォーム

名古屋市昭和区IK様邸 トイレリフォーム

水廻りリフォーム

こんにちは。

今朝お伝えしましたトイレ工事が無事終了いたしました。

AM8:30

荷物搬入開始

マンションの場合はこんな感じで台車に載せて行くと何往復もせずに済むので台車必須です!

調子に乗りすぎてスピードを出すと荷物が全部ひっくり返るので注意が必要です。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

AM8:45

すぐさま設備屋さんが登場!

トイレ取り外し完了

設備屋さんと内装屋さんがバトンタッチ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

AM9:00

手摺取付のための下地工事完了。

同時にクロスのめくり開始

はまる・・・。

めくれない・・・。

PM11:45

めくり・パテ処理完了

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PM14:00

クロス完了

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

PM15:00

クッションフロア張り完了

ここで内装屋さんと設備屋さんがまたバトンタッチ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

そしてPM17:15

全行程完了です。

こんな感じで1DAY工事は、業者さんの入れ替わりのタイミングや段取りなどが非常に重要なカギを握っております。

なんとか無事に時間内に終われてよかったー!

実はこのトイレは節水型のトイレでエコポイントの対象商品なんですが、

トイレ単体の工事ではエコポイントを取得することができません。
(※内窓設置や断熱工事が必要です。)

そこでトイレのエコポイントを最大限利用するために、北側の洋室にて内窓の設置工事も行っておりました。

これでトイレのエコポイントを最大限に活かして多くのポイントをゲットできました!

業者さんお疲れ様でしたー!

ナカガワ