トイレの取付について

こんにちわ。

昨日に引き続きタイトル通りの内容ですが、今日は仕上がりでなく、その過程のお話です。

トイレを取り付ける際には『排水芯』という排水管の位置があるのですが、

この排水芯というのは、既存の機種によって違ってきます。

そこでトイレメーカさんは排水芯をかえなくても

新しい便器がつくようにリフォーム用の商品をラインナップしてます。

今回はT社さんの部材でのごお紹介をします。

上の写真のテープが貼ってある黒いところが既設の排水管です。

周りに置いてある部材を組立てて施工します。

まず、排水管接続部に『ガスケット』というシール材をつけて

排水管に接続させます。

目盛りのついた排水管を使って、便器側の接続部とジョイントさせます。

目盛りは取付位置の調整の際に切って使用します。

これで排水管周りは完成です。
後は便器を据えて(上の方黒い部分が便器の接続口です)
給水管をつないで完了です。

けっこう簡単にご紹介してしまいましたが、この辺を疎かにすると不具合や水漏れを起こすので十分に注意してます。

また機会がありましたら、こういった見えなくなる部分もご紹介できたらと思います。

澤田

Related Posts